皆さん、おはようございます☀️
冬にも体が慣れてきましたね🧘
さて皆さんは普段、目覚めてから何を飲んでいますか?
季節や気温、気分などでも変わると思います🍵🥛🫖☕️
自分は殆ど変わらず、番茶と梅醤番茶を10年くらい愛飲しています❣️
梅醤番茶にはじめて出会ったのは10年くらい前に
『自然療法』(東城百合子 著)という本が凄いと勧められ、図書館で借りて読んでみました📚
そこには聞いたこともないような、周りに昔からある智恵や自然なもので何でも治せるレシピがふんだんに詰められていました🤯
ちょうど何の虫かわからないが刺されていて化膿していた傷口にビワの葉を刻み、小麦粉とお水で練り合わせた『パスター』と言われているものを作り塞いでみると…
な、な、なんと1日で化膿していた傷口が治っているではありませんか❣️
効果に驚き、気になったものを試したりして梅醤番茶に辿り着きました🌈
初めて飲んだ時の美味しさは今でも忘れません😆
そう❗️
自分はどこか悪いところがあるとか、健康のためとかではなく、ただひたすらに味が好きなのです😆👍
そしてこの飲み物は、梅や醤油や塩などの組み合わせで味が違うのです‼️
どれも毎回美味しくて病みつきになってしまいました💖
それが功を奏して10年くらい愛飲していることに繋がったのです✨
本来の効能としては、
・梅干
しその葉を入れて土用干しをしっかりとした自然農法、自然塩、の梅干が最高で、古いもの程薬効は大きいので、治療用にはなるべく古いものを使うようにするとよい。
一日一個か二個は食べてください。
梅の実にはクエン酸が多くアミグダリンといって、ガンによいとさわがれるビタミンB17(ビワの葉に多い)を多くもっています。
毒消しや殺菌力が強く、細胞に活力を与えカルシウムの吸収を助け、腸の有効菌を育てる。
血液浄化をして疲労回復をする大切なものです。
大事に利用するとよい。
・梅干番茶
梅干一個に熱い番茶をさして種だけ残して飲みます。
血行を盛んにして老廃物を出し疲れをとります。
貧血者にもよい。
腹痛にも胃腸を整えるためにもよい。(番茶は無農薬のもの)
・しょうゆ番茶
純正の自然醸造のしょうゆを一〜二滴たらし、番茶の熱いのを一合ほど入れて飲む。
疲労回復、新陳代謝を盛んにする。
虚弱者は入浴前に飲むとよい。
薬草茶を代用してもよい。
・梅しょう番茶
梅干一個に、生姜を少量おろしてまぜ、熱い番茶をさして飲むと下痢、胃腸障害によい。
東城百合子 著 『自然療法』より抜粋
気になる方は本も要チェック❣️
試してみたい方はぜひ、ご自分の好みの梅醤番茶をカスタマイズして楽しんで味わってみていただけたら幸いです💗
最後まで読んでいただきありがとうございました🙏
良い一日を🌈
コメント